

SEKIBAKU NO SAKAI
OPEN
START
CHARGE
¥2,000
+1ドリンク
- Act -


根間 健太郎 演劇集団Rubbish 作家/演出家 2012年より東京と静岡の2拠点で演劇活動を開始。 東京ではコメディを中心に役者活動を展開。下北沢、阿佐ヶ谷などで舞台演劇を軸に活動を広げていく。 2014年静岡にて演劇集団Rubbishを旗揚げ。第二回目の公演より脚本/演出を担当。 「現代社会の混沌と、人間の業の肯定」を主軸に作品を手掛ける。 2020年、著作「ぜったい押すなよ!」が第59回静岡県芸術祭戯曲部門にて入選。2023年、著作「エゴサの余裕はまだあるが」が日本劇作家協会主催『月いちリーディング』に選出

「でっかいおとだいすき!!!」

無類のハードシンセ好き。 気ままに弾いたフレーズを重ねながらトラックを構築していくスタイルのトラックメイカー。 ここ最近は、techno、Ambientが多め。

御殿場mute.主催 ミニマルを主体にポリリズムや無調といったアプローチを好む 雪山ドキュメンタリーと称される硬く冷たいアンビエントから内向的なミニマルまで時々でプレイスタイルが変わる 24年は自作詩の朗読にも挑戦中

蒲郡市出身の機材ギーク。 2018年活動開始。Electro,Braindanceから影響を受け、アナログシンセの素材を活かしたサウンドとタイトなビートをハードウェアを使って展開。 作り込まれた303のフレーズはリスナーを脳汁の海へと誘う。
-
イベント情報
- 5/11 SEKIBAKU NO SAKAI 女性アーティストオンリー「密教」の対企画、 男性アーティストオンリーの企画第二弾。 ⚡電子音楽 📚文学作品の朗読 🎸1人シューゲイザー の並びです。
-
補足情報
-
追加情報